○修了(履修)認定試験は,原則として講座の最終授業時間に行うこととし,試験の方法は,講座の性格により筆記試験,実技考査又は口頭試験で行う。修了(履修)認定は,開設者の行う修了(履修)認定試験による成績審査に合格した者に対して行う。
○成績審査については,各事項の到達目標の内容について,対応する確認指標に照らし,以下のS・A・B・C・Fで評価を行い,100点満点中90点以上をS,80点以上90点未満をA,70点以上80点未満をB,60点以上70点未満をC,60点未満をFとしFと評価された者のみ不認定とする。
評価 | 点数 | 評価の定義 |
S | 90~100点 | 当該事項の到達目標の内容をほぼ完全に理解し,説明できるものと認められる。 |
A | 80~89点 | 当該事項の到達目標の内容を十分に理解し,説明できるものと認められる。 |
B | 70~79点 | 当該事項の到達目標の基幹部分は理解し,説明できるものと認められる |
C | 60~69点 | 当該事項の到達目標のうち,最低限の部分は理解し,説明できるものと認められる。 |
F | 0~59点 | 当該事項の到達目標に及ばない。 |
※ 試験の成績は,点数により報告するものとする。